大黒天(だいこくてん)のお人形
手作りの神様の置物です。高さ約5cm
大黒天(だいこくてん) インドのヒンドゥー教のシヴァ神の化身マハーカーラ神が日本に伝わり、神話の大国主命(おおくにぬしのみこと)と結びついて大黒天になったといわれています。 天台宗の伝教大師最澄が、比叡山延暦寺に台所の神様として祀ったのが始まりとされています。 右手に打出の小槌を持ち、左手で大きな袋を持って肩に背負っているのが特徴です。 ご利益:五穀豊穣、商売繁盛、厄除来福、子孫繁栄
七福神七体一組のお値段は、2,929(福、福 ふくふく)円です。→
0120-66-3408
▪営業時間 午前9時15分 〜 午後5時 令和7年2月からは、 午前10時 〜 午後5時に変更いたします。
▪定休日 毎週 水曜日1月第一週は除く12月31日
▪臨時休業日 令和7年2月13日(木曜日)